琴平荘 チャーシュー麺(超こってり20秒)
Category琴平荘

日時と到着時刻は、多くの皆様の今後のシャッターに影響が出てきますのであえて控えますが、ある平日の朝方のことです。
もちろんですが、駐車場に泊まったりしてませんからね(爆)
この日は山で採った天然なめこを社長に届けるべく馳せ参じた次第。。


ナメコやムキタケはまさに今が盛り。
超がつくほどの山好きでも、シーズンと重なり、キノコも山菜も行けなくなった社長は天然の山の幸が大好物。
オフシーズンにはいつも散々お世話になっているお礼も兼ねて、この時期はマメ"つけ届け"です(爆)
10時30分、玄関が開錠され12番までの番号札(これを我々はワンローテと呼びます)を持っている人たちが館内に入り,すぐさま自分のお気に入りのテーブルに陣取るかたちとなります。
この日はたまたま空いていた6番テーブルに座らせて頂きました。

「6 6 」ときたら、もう一つ6を揃えて悪魔の数字にしたかったのでありますが(爆)、残念ながら見つかりませんでした(笑)
かつてはこの席番号もいろんな意味合いがありましたが、最近はただ単に、替え玉を頼みやすいテーブル番号へとなった感があります(笑)
この日のオーダーは「チャーシュー麺・超こってり・大盛り・黒磯海苔・ネギ」そして20秒(爆)
それを伝票に表すとこうなります。

「ちょー チン 大 20秒」 (核爆)
FBでこの投稿をしたところ、詳細は伏せるとしてさまざまな反応がありましたが、製作者本人の社長が(スタッフのRさんに)「下ネタネギと書かせなくてはいけませんよな」と自らコメントくれたのが最高にウケましたな(爆)
そんなことはとくかく、今期初の大盛りのご登場!!

いや~ 正に壮観であります!!
もはや芸術的と言える丼顔の美しさです。

チー油の海に浮かぶ肉肉、メンマメンマ、ネギネギ・・・
このチー油層のおかげで最後の最後まで激アツで頂けるのです!!

かなり久々に食べた大盛りはかなりの破壊力ではありましたが、それでも最後の麺一本まで愛おしく思える旨さ・・
しかもTP係のおかんさんのちょっとした悪戯心もあったりして、まるで宝探しのような楽しい一杯でもありました(謎)
この日はあまりにも「腹つえくて」晩ごはんまで何も食べられませんでした(苦笑)
かつては「ガクモリ」もやっつけていた自分ですが、さすがに最近は少食になったものだなぁと年齢を痛感するようなたいへん美味しい一杯でありました(マーシー真似爆)
それでもまだまだ「油」系は大丈夫だぜい? (悔し紛れ笑)
琴平荘大広間で食べられない方はこちらから!! 全く同じ中華そばを食べられます!!

- 関連記事
-
- 2021年 味噌そば食べ納め (2022/01/02)
- 琴平荘 祝!! 味噌そば復活!! (2021/12/11)
- 琴平荘 チャーシュー麺(超こってり20秒) (2021/11/19)
- 鶴岡市 琴平荘 第20期オープン日 (2021/10/06)
- 第19期琴平荘オープンの日 (今更爆) (2021/09/10)
スポンサーリンク