秋田市 小江戸 並(ラーメン)
Categoryらーめん
2020.8.1 訪問
秋田市に数店舗ある、いわゆる「江戸系」の一角「小江戸」さんに息子と初訪しました。
息子の住まいはこのお店のすぐ近くにあり、彼は何度か訪れているようでした。
またこのお店は鶴岡三瀬のラヲタさんも訪れたことがあるそうですが、その際は入店時になにやら最悪の事件が発生し、食の感想どころではなかったようですが、以下自粛・・・
店前駐車場は、開店後すぐに満車になるほどの人気店で、中に入ってもこの有り様・・・
この日も激混みワロタで、久々に見ず知らずの方々とテーブルに相席しました。
メニューは醤油ラーメン一本のみ。
それに麺の量と数種のトッピングのみ。
連食する人にとっては大変ありがたい「並の半分」てのがあります。
当然江戸系ですから、辛味噌が付属します。
自分は並の半分にチャーシューをトッピング。
徐々に混ぜて味変する辛味噌がやはりうまいです。
実は食べる前は、果たして醤油味に辛味噌は必要なのかと長年思い続けてきました。
秋田市の知人も、醤油スープがいまいちだから辛味噌で誤魔化してるんだみたいなことを言っていたので、そんなラーメンならたいしたことないじゃんかと10年ほど思い続け、それが足を遠のかせていた最大の理由です。
常日頃言っておりますが、やはり「百聞は一食に如かず」ですね(笑)
大変美味しゅうございました。
- 関連記事
-
- 本荘 いっぷく食堂 ちゃんmiki ばんば鶏中華 (2021/10/26)
- にかほ市象潟 一二三 冷たい担々麺 (2021/10/21)
- 秋田市 小江戸 並(ラーメン) (2021/10/18)
- 羽後本荘駅前 中華そば 仁平 中華そば (2021/10/17)
- 盛岡市 たまる たまる中華 (2021/10/13)
スポンサーリンク