宇都宮市 手打ラーメン「みうら」の味噌ラーメン
Category宇都宮
前回の続きであります。
もうすっかり前の記事になってしまいまして、ところどころ記憶が断片化しておりますが、たしか前の晩は宇都宮名物の兜揚げをガッツリ食べ、その後は派手に歌いまくり、クルクルパーになってホテルに戻ったはずです。

それでも翌日はうまいラーメンが食べられるということで、なんとか気合いで起き、いざ宇都宮郊外にあるお店へ出撃!!
先導は昨晩から散々お世話になっている地元名士のパイセンご夫妻。
Roo号を走らせること30分ほど、噂の人気店へとうちゃこであります。

この日のお楽しみは、ランボルギーニといいますか、ボイラーといいますか、半島までありますように、さまざまな名詞が付く「手打ラーメンみうら」さんであります(爆)
もちろん我々は初訪でありました。
10時45分に到着もシャッターされている方が数名・・・

それでもなんとかワンローテに入り、テーブル席へ。

なぜに「家」が入らぬのか、自製手打ち麺。作戦なんだろうか・・
と、初訪デフォでいくともちろん手打中華なのでしょうが、この日は少しだけ前晩の酒も残っていたので、汗をかきたくもあり思い切って「味噌ラーメン」を注文!!
チョット辛味をきかしてます
という手書きにもそそられた訳でして(笑)
アテンドしてくれたパイセンは「味噌は・・・」と口を濁しますが、天の邪鬼はそんな時本領発揮(爆)
本当のことを言えば、期間限定の冷やし中華に一番興味があったのですが、さすがに初訪で冷やしではないだろうと。
そんな私の気持ちを察してくださったのか、パイセンの奥方様が人柱よろしく頼んでくれました!!
それがこちら!!

具材の処理が大胆であります!!
みじん切りというよりは短冊切りのキュウリと卵がいいじゃないですか!!
チャーシューもそのままです。
そしてその下には手打ち麺がドサッと控えておられる御様子。
「もしよかったらどうぞ」と奥方様が差し出してくださった冷やし中華をお言葉に甘えて一口だけいただきましたが、これまで食べてきた冷やし中華とは明らかに一線を画する品でした。
地元の方がこれを待ち続ける意味がわかりましたよ!
この麺で冷やし中華は絶対に有りです!!
そうこうしていら自分の味噌ラーメンも到着です。

おー、確かに辛味噌の色になっておりますなぁ。
味噌ラーメンによくある野菜たっぷりタイプでないのが個人的にストライク!!
しっかりとチャーシューも乗っていて嬉しくなります。
麺がまた素晴らしい。
やはり白河系のぷるぷる麺で、ダンシングヌードルといった感じの食感です!!
熱々のスープと共に、噛みごたえのある麺をすべて胃に押し流したころには全身から昨夜の酒が抜けていくのがわかりました(笑)
みうらさん、やっぱりボイラーだ (核爆)
できることならいつかここで生ビールを飲みたいと心底思いました。
(隣では朝から飲んでる家族がおりましたゆえ・・)
さて、さんざんお世話になったパイセンたちとはここで別れ、いざ我々も宇都宮を後にします。
いざ飛べ!! Rooのチュウヒ号!!
次の目的地はどこだ!? (爆)

爽やか、丸一本空けてしまったものか(爆)
もうすっかり前の記事になってしまいまして、ところどころ記憶が断片化しておりますが、たしか前の晩は宇都宮名物の兜揚げをガッツリ食べ、その後は派手に歌いまくり、クルクルパーになってホテルに戻ったはずです。

それでも翌日はうまいラーメンが食べられるということで、なんとか気合いで起き、いざ宇都宮郊外にあるお店へ出撃!!
先導は昨晩から散々お世話になっている地元名士のパイセンご夫妻。
Roo号を走らせること30分ほど、噂の人気店へとうちゃこであります。

この日のお楽しみは、ランボルギーニといいますか、ボイラーといいますか、半島までありますように、さまざまな名詞が付く「手打ラーメンみうら」さんであります(爆)
もちろん我々は初訪でありました。
10時45分に到着もシャッターされている方が数名・・・

それでもなんとかワンローテに入り、テーブル席へ。

なぜに「家」が入らぬのか、自製手打ち麺。作戦なんだろうか・・
と、初訪デフォでいくともちろん手打中華なのでしょうが、この日は少しだけ前晩の酒も残っていたので、汗をかきたくもあり思い切って「味噌ラーメン」を注文!!
チョット辛味をきかしてます
という手書きにもそそられた訳でして(笑)
アテンドしてくれたパイセンは「味噌は・・・」と口を濁しますが、天の邪鬼はそんな時本領発揮(爆)
本当のことを言えば、期間限定の冷やし中華に一番興味があったのですが、さすがに初訪で冷やしではないだろうと。
そんな私の気持ちを察してくださったのか、パイセンの奥方様が人柱よろしく頼んでくれました!!
それがこちら!!

具材の処理が大胆であります!!
みじん切りというよりは短冊切りのキュウリと卵がいいじゃないですか!!
チャーシューもそのままです。
そしてその下には手打ち麺がドサッと控えておられる御様子。
「もしよかったらどうぞ」と奥方様が差し出してくださった冷やし中華をお言葉に甘えて一口だけいただきましたが、これまで食べてきた冷やし中華とは明らかに一線を画する品でした。
地元の方がこれを待ち続ける意味がわかりましたよ!
この麺で冷やし中華は絶対に有りです!!
そうこうしていら自分の味噌ラーメンも到着です。

おー、確かに辛味噌の色になっておりますなぁ。
味噌ラーメンによくある野菜たっぷりタイプでないのが個人的にストライク!!
しっかりとチャーシューも乗っていて嬉しくなります。
麺がまた素晴らしい。
やはり白河系のぷるぷる麺で、ダンシングヌードルといった感じの食感です!!
熱々のスープと共に、噛みごたえのある麺をすべて胃に押し流したころには全身から昨夜の酒が抜けていくのがわかりました(笑)
みうらさん、やっぱりボイラーだ (核爆)
できることならいつかここで生ビールを飲みたいと心底思いました。
(隣では朝から飲んでる家族がおりましたゆえ・・)
さて、さんざんお世話になったパイセンたちとはここで別れ、いざ我々も宇都宮を後にします。
いざ飛べ!! Rooのチュウヒ号!!
次の目的地はどこだ!? (爆)

爽やか、丸一本空けてしまったものか(爆)
関連ランキング:ラーメン | 宇都宮市その他
- 関連記事
-
- 宇都宮市 手打ラーメン「みうら」の味噌ラーメン (2021/10/11)
- 宇都宮市 みよしやシンボルロード店 (2021/09/01)
- 宇都宮市 餃子の笑平 (2021/07/18)
スポンサーリンク