秋田市 ハラールレストラン DERA デラ
Category多国籍料理

訪問はちょうど一年前の2020年9月(爆)
ここも訪れたことを「デラっと」忘れてました・・・という軽い秋田弁OGから入りますか(爆)
まあ、普段であればめったに訪れない種類のお店屋さんです。
隣に食べログ3.0くらいの食堂があれば、間違いなくそっちを選ぶんでしょうが、今回はなんとここのランチ無料券二枚が手元にありましたので、満を持して訪れてみました。
その無料券というのは、息子がこのお店系列の中古車販売会社から春に車を購入した際に頂いたものです。
ランチの3種類くらいの中から選べると思いました。

すみません、メニューも撮ってなかったので、何を食べたのか忘れました(自爆)
豆と野菜がたくさん入り、一番辛くしてもらったカレーでした(大汗)
個人的に、食べ物の辛さ加減は日本の方が全然上だと思います。
ペヤングの獄を平気で食べられる類の人間には、一般的なお店で提供される大辛はマイルドに感じてしまいます。
それでもこのくらいの辛さだと、スパイスや素材の味も良くわかるので良いバランスだと思います。

かみさんは「ナン」とも大きい焼きせんべい(爆)
少しかじってみましたが、大変美味しゅうございました(マジ)
ナンともうれしいことに、この大きな焼きせんべいは食べ放題ということ。
もちろん二人共頼みませんでしたけど(満腹爆)

長粒種のお米で作った「ビリヤニ」だそうです。
パキスタン風ピラフとありますが、意外とこの長粒米、美味しくてスプーンが止まりませんでした。

ちょうと甘めのソースがかかった野菜サラダ。これもなんとも異国情緒漂う風味で、店内の雰囲気も伴い、自分が一瞬南アジアにでもいるかのような錯覚を覚えました。
ただ、どうしても個人的にあまり好みでないのが名犬「ラッシー」(爆) (写真ナッシー)
烏龍茶くれ〜!! と言いたくなるところですが、郷に入っては郷ひろみ(使い古し爆)
このデラの経営者は大変な努力家の方で、まず秋田市郊外に先も記した中古車販売会社を興し、そこでの成功をもとにどうしてもかねてよりやりたかったという郷土料理のお店を開店したわけです。
見た目は「高見山」のようで一見怖そうですが、とても笑顔の優しい感じの良い方です。
(と言っても話したことは無し)
みなさんもぜひ行かれて、様々な味のカレーを試されてみてはどうでしょうか。
間違いなくお勧めのレストランです!!
スポンサーリンク