角館 伊藤 肉そば中盛り
Categoryらーめん

炎暑の中、角館「伊藤」さんです。
しかし店内は窓全開で、エアコン要らず。
換気対策(してるのか?)はバッチリです。
マスター
『お客さん、こご、初めでだげ?』
私
『いや、何回か訪れてますよ~。ほれ、昨年は琴平の社長と!』
マスター
『おー!おー、あの時の』
私のことを本当に思い出しているのかは微妙ですが、三瀬の麺王を思い出していることは間違い無いようです。
私
『今日も本荘から来たんですよ』
マスター
『本荘っていえば、塾やってる人いるよな?』
私
『それが俺だす(爆)』
どうやら本荘から私以上に足繁く通っている人がもう一人いるようです。
なにはともあれ、琴平談義でしばし盛り上がります。
マスター
『琴平さんの中華さは、麻薬入ってるな』 (核爆)
その後もマスター独自のコロナ対策や、コロナ予防の話を伺いますが、やはり角高OB、頭の良さが会話の端々に感じられますが、超ネイティブ秋田弁につき、聞いていてわかるのは80%くらいです(核自爆)
私が70~80%ならば、かっけ社長は5割ほどか(爆)
この日の『伊藤作品』も全くブレのない完璧なものでありました。
かっけ社長が言うところの『喉に詰まる』という表現が決して大袈裟ではないことに次第に気づき始めた私であります。
まさに「麺を食べる!」
口いっぱいの麺を流し込む作業です。
そして口の中にわずかに広がる比内地鶏の風味が至福感を高めます。
この日はマスターといろいろ話して、彼が無類の日本酒好きであることが判明。
しかも毎日晩酌で飲む酒も知ることができました。
比較的安価なお酒で一日の疲れを癒すあたり、好感がもてましたね!(正直、もっと変わっている(失礼!)というか、アフリカあたりの酒でも飲まれる方と思ってましたので)(爆)
もっと仲良くなって、M女史のようにスープ大盛り、肉も大きめのものを入れてもらえるように精進して参ります (核爆)
- 関連記事
-
- 本業の繁忙期につき (2020/12/22)
- 末廣ラーメン本舗秋田駅前分店 (2020/10/06)
- 角館 伊藤 肉そば中盛り (2020/08/30)
- 秋田市 らーめん萬亀 濃厚味噌 (2020/08/30)
- 酒田市 半月 チャーシューワンタン麺 (2020/06/29)
スポンサーリンク