秋田市 とんぼ庵
Categoryらーめん
かねてより一度訪れてみたかった『とんぼ庵』さんへ初訪です。

夫婦で閉店シャッターでした。
お店の場所はちょいとわかりづらかったのですが、駐車場は店の前と一本向こうの通りに数台分用意されており、大変助かりました。

お店は昼夜の二毛作営業。
お昼は息子さんのらぁめん屋さん、夜はお父さんの蕎麦屋さんらしいです。
店内は行ったことがある方ならご存知のように、なかなかの狭さであります(苦笑)
このご時世では、かなりの[密]状態なので、神経質な方はもっと落ち着いてから行かれた方が良いかもしれません。

カウンターと、その背後にある待合席。
背中合わせで座ることになります。

券売機でデフォをオーダー。

「今日のめし」は当然時間的に売り切れ。
次回訪問時は絶対に食べてみたい丼顔です!



店主の紹介文、最後の二行がお茶目です(笑)
人となりがわかりますなぁ。
さて、入店後約40分。
いざ、着丼!

やはり、研鑽先のどりるまんにかなりシフトしていますが、かみさんと同意見で、本家よりこっちが好みです!
レモン一カケも小さいけれどナイスアクセント。
山椒は小粒でもぴりりと辛い。
脂量は本家より少なめの印象。
塩分濃度も控えめで、思わず完飲してしまうほど旨いスープでした。
世間が落ち着いたころに、リピ確定です!

夫婦で閉店シャッターでした。
お店の場所はちょいとわかりづらかったのですが、駐車場は店の前と一本向こうの通りに数台分用意されており、大変助かりました。

お店は昼夜の二毛作営業。
お昼は息子さんのらぁめん屋さん、夜はお父さんの蕎麦屋さんらしいです。
店内は行ったことがある方ならご存知のように、なかなかの狭さであります(苦笑)
このご時世では、かなりの[密]状態なので、神経質な方はもっと落ち着いてから行かれた方が良いかもしれません。

カウンターと、その背後にある待合席。
背中合わせで座ることになります。

券売機でデフォをオーダー。

「今日のめし」は当然時間的に売り切れ。
次回訪問時は絶対に食べてみたい丼顔です!



店主の紹介文、最後の二行がお茶目です(笑)
人となりがわかりますなぁ。
さて、入店後約40分。
いざ、着丼!

やはり、研鑽先のどりるまんにかなりシフトしていますが、かみさんと同意見で、本家よりこっちが好みです!
レモン一カケも小さいけれどナイスアクセント。
山椒は小粒でもぴりりと辛い。
脂量は本家より少なめの印象。
塩分濃度も控えめで、思わず完飲してしまうほど旨いスープでした。
世間が落ち着いたころに、リピ確定です!
とんぼ庵 (ラーメン / 秋田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事
スポンサーリンク