FC2ブログ

高清水の蔵開放~陸王

Category


朝10時、秋田行きのバスに乗り、向かうは初の高清水酒蔵開放であります。

同日は毎年連れて行ってもらっていた横手の阿櫻の開放日でもありましたが、今年はお声がかからなかったので(泣)一人公共機関を使って秋田市へ行ってみましたよ。


まず日本酒を飲んで酔う前に、しっかりバスに酔いましたけど(自爆)

車両はとても新しく綺麗なのですが、座席が狭くて寝られない。これ実に苦痛。。

むつみ町に着いた時は、多少ボコられ、ややグロッキー気味でありました。





まあそれでも振る舞い酒を頂くとシャキッとするあたり、完全に依存症か?(自爆)



まず受付で案内の紙を一枚もらい、順番に施設内を巡ることに。



まずは試飲販売コーナーへレッツゴー。

すごい人だかりですが、かき分けて手を伸ばします。





どのお酒も個性的ですが、どれもしっかりとした本来の酒の味。さすが秋田でビッゲストの酒蔵。
番人向けのテイスト。

個人的には

この『地蔵田』が気に入りましたねぇー!

さて、順番通りに次は酒造工程を見学です。



建物の最上階6階へ移動し、その後一回ずつ降りながら見学する形です。



樽の中でお酒が発酵して、プツプツと泡が出ております。

樽の中は無酸素状態なので、落ちたら数秒で死にます(恐)

この工程は、阿櫻、天寿と比べるとやや見るところと説明が少ないか。



30分ほど見学した後は、向かいで振る舞われていた新酒の試飲です!

この新酒がアルコール度数も高くて超美味しかったです!!

遠慮することなく三杯ほどいただきました(笑)



その後甘酒も頂いたり(アルコール入りの甘酒は初めて飲みましたがこれも旨い)、甘酒ソフトなるものも食べましたぞ。





お土産に酒饅を買って、最後はお土産の引き換えです!



ご覧の通りの長蛇の列!
おそらくこれだけを目当てに来ている方も多いでしょう!

ただで酒飲ませてくれて、そしてただでお土産までくれるなんて、高清水さん、なんて太もも!もとい、太っ腹!!(爆)

ちなみにお土産とは酒粕のパック詰め合わせと、180mlの高清水本醸造瓶。

いゃー、ありがたやありがたや。

しかしながら噂では来年からはついに有料になるのでは?ということでした。

近隣住民の方への配慮が主な理由だとか。

いくらただだからと言って、泥酔して大騒ぎしていたんでは誰だって良い感情は抱きませんからね!



これまでの人生において、この貯蔵タンク一本くらいは飲んだのかなぁ。。なんてくだらないことを考えつつも、高清水さんを後にします。




ちょうど2時間ほど滞在したらお腹も空いてきました。

目と鼻の先にある『sisimari』さん(龍横健の女弟子)へ数年ぶりに訪れてみましたが、安定の休業中(自爆)


少し歩いて肉王『陸王』さんへ。



普段の土曜のお昼なら絶対駐車できなくて、そのまま諦めて帰るのですが、今回はなんてったって徒歩ですよ。満員の店内にてしばしウエィティング。



中華そば(550円)に肉増し(200円)でこのビジュアルですからね。



写真には見えませんが、中には枕木メンマも数本入っております。

あえて硬め指定はしませんでしたが、絶妙に好みの硬さのストレート麺でありました。

旨かったです!
今度は肉肉増しにしよっと!



というわけで、酒蔵開放と中華そば。

この時期、何か気が紛れるようなことをしていないと本業の重圧で潰されそうになるものですからこんなことしていますが、何分ご容赦くださいねー🙏
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment