FC2ブログ

かっけ社長と行く、飲み倒れツアー② (爆)

Category琴平荘
今回は御大が既に記した

【伊藤様の作品】

【鈴木商店】さんの記事の補足となります(爆)




同県内のコーナーパレス地区を目指して、朝9時の出発でありました。

このくらいの時間だと伊藤様のシャッター長確定までなら余裕のよっちゃんイカで着くと思っての設定時間でありました。

ところがところが、諸事情もあって、当方めちゃ安全運転です(自爆)

50キロ規制なら45キロ、30キロ規制ならママチャリに追い抜かれるほどの安全運転(爆)

その遅延具合を計算に入れるのをすっかり忘れてました(核爆)



刈和野を通りながら、ここ、ギバちゃんのおうちのあるとこー、なんて中学生みたいな会話をしながら、まぁ何事もなく開店の20分前に到着しましたが、実は内心超ヒヤヒヤもののシャッターでありました(大冷汗)

(心の叫び→)なしてそこまでシャッター長にこだわる?(爆)
それこそママ粒食べても酒飲める私と似たような「アホ次元」ではあるまいか?(核殺必至爆)

fc2blog_20190719141310aca.jpg

なんとか御大をムンつけさせることなく入店であります(安堵レザジャイアント)



私は一年ぶりの訪問であります。

が。


隣の、、片道三時間半かかる御大は約一週間ぶり(爆)





背後の時計が事実を物語っておりますな?

この段階で10時45分!

伊藤様の素敵な計らいでありました。

隣ではあまりに早く麺をすすり過ぎて喉を詰まらせる方が…笑笑


私が中盛りを半分くらい食べた段階で、既にお代わりを食べてました(爆)



エビバデ!!刮目せよ!この満足顔(爆)

帰りの車内で、せっかくだからもう一軒くらい大曲市内で行っておきますか?の私の問いに、絶対に首を縦に振らない御大。

きっと伊藤様の作品の味をずっと舌と心にとどめておきたかったのでありましょう。

候補に挙げた数店の店主の皆様、寄らずにごめんなさい。

帰りの助手席で御大は

「いや~、うめっけのぉ!あれは世界一のラーメンだ!」
「食べログだと10点満点だ!」(5点満点だけど爆)

と力説いたします。

私はといえば、それを運転しながら聞いて、華麗に聞き流します(スルー核爆)もちろん旨いのはわかります!食べる毎に自分もハマっていくのがわかります!

が……

このハマり具合は一体何なのだ?

我々凡人にはわからない、天才のみに通ずる味の共通項があるものか? その点どう思う?ユーテン氏?多分あなたはオラと同じ感想(超核爆)(←ここもかなり重要)

それはともかく、いつの日か伊藤様を私の車で三瀬までお連れし、伊藤様に琴平荘さんの中華を召し上がっていただきたく存じます。
きっと御大もそれを心からご所望されていることでしょう。






というわけで、お昼の部は大人しく本荘まで帰還。夕方まで一時待機であります。




そして午後5時。

御大をヨサレ号で迎えにあがり、いざ「鈴木商店」であります!



2日目の乾杯の図なりー。



本来であれば、馴染みの駅前「焼き鳥元気」で半身揚げのはずだったのですが、この日は痛恨の一撃的定休日。

それが前日の予定も狂わせ、この日の予定も当然狂わせ、かなり私が悩む事となったことを元気のKマスターはご存知だろうか?(爆)

三瀬御大のために、たとえ北海道にバイクで行っていようとも、すぐに戻って店開けてくれと次回は懇願しよう(笑)

ともかく、由利牛ホルモンを堪能していただいてた最中に事は起こりました。。








このブログに何度も登場している「リアルボー」さんは6時以降の参加が決まっていました。

来るのが遅いなぁ。。

と、若干イライラし始めた時でした。。


お店の戸が開き「どうも~~」という声とともに、見慣れた顔のイケメンオッさんが入ってきました(核爆)



思わず三度見です! (爆)

いや、これまで何度も会って飲んでる同い年の有名人です。

別に予定通りに会えば驚きませんよ(爆)


でもまさか、この席にいきなり登場???


しばらくの間、混乱が収まりません。


そんなこんな混乱とコーフン真っ只中、三人で記念写真!

そこへタイミング悪く「リアルボー」さんから電話です(核爆)
そんな電話にでんわ! と小学生並みのダジャレかましてる余裕すらありません(核爆)



まぁ相変わらずの間の悪さ(核爆)



私は腰抜かすほど驚いているのですが、リアルボーさんははんつ氏と初対面で、しかも私のこのブログを読んでお顔を存じている程度ですから、なんともその場が複雑(核爆)

それでも、かっけ御大を頂点に置き、一コ下三人が集まったかたちです。

プチ同窓会と言いますか、丙午の同学年としてすぐに皆打ち解けます!

全員足して200歳オーバー(爆)

大抵の樹木は枯れて死ぬ年月であります(爆)



やりやがったな!かっけ社長!
と言いたかった写真です(笑)







さて。まだ安倍心臓はドキドキ動悸してるのですが、場所を移して、歌っこ病発症患者の行き着く先(爆)

マネージャーとして、日中の空いてる時間に下調べはしておいたのであります。



と言ってもこの時はまだ3人の計算でしたけどね(笑)

4人となり、それなりに盛り上がり、時間延長となると単純計算で収まるわけはなかったのですが、まぁその辺は御大に甘えることとします!(割切爆)




↑ファンも多い「人妻シリーズ」の生の現場を直に目撃!(笑)





なにげに仲良しの2人(爆)



あ、こっちも仲好さそう(核爆)

何度も言いますが、この二人は同学年です(笑)
老いらくの恋が始まってしまっても私も困ります!(核爆)



間近にエルデストドーターちゃんのウェディングセレモニーが迫ってるので、その辺の歌を浴びせかけ泣かせてやろうと企んでいたのですが、泣くどころか自分でそれ系の歌をどんどん入れていく御大(爆)


それでもいささか疲れたものか?(爆)



あまり詳しくは書けませんが、とにかくはんつ氏にはこの日全て持っていかれたとは本家ブログにもある通り!

やはり文化人はレベルが違いますね!


兎にも角にも、この日はこの二人に全てやられました!
そして大感謝であります!



私が六月に送ったメッセンジャー。

はんつ氏、本当に役者!
参った!(爆)

この時には既にかっけ御大と密談が終わっていたわけですね(笑)

私は所詮は二人の手のひらの中で踊らされてたかたちですね(笑)




「騙すーよりかはー、騙さーれたいー♬」
という懐かしのドッキリカメラのエンディングテーマを口ずさんで帰った夜でありました(核爆)

いや~本当にびっくりしましたが、これほど楽しく嬉しい夜はありませんでした!

最後に、スリーピングインザカーまでして本荘に来てくださった親友フードジャーナリストと、今回のサプライズを極秘裏に企画してくれた親友かっけ大社長に心から感謝するとともに、覚えてろよ。このリベンジは必ずいつか!(ムッふ~ん)と心に期す私でありました(爆)
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment