青森行 ① 青森市内 大勝軒 ダイニング禄(ROKU)
Category青森観光

9月、息子の就職試験に同行して青森まで行ってまいりました。
しかも二週続けて。
隣県とはいえ、東京と神奈川と言った具合とは大違い(汗)
トーホグは広すぎます…。
ほとんど海外旅行に行く感覚です(大袈裟爆)
試験会場の青森市までは約230キロ。
うちからだと庄内を越えて新潟市までとほぼ同じ距離です。
この距離をビンボー人はハイウェイも使わず、地道に下道を行くわけですよ、そこのあーた(爆)
家を午後ゆったりめに出発。
各所で休み休み向かったため、行きたかったお店の店主はもう仕事を上がって不在でした(爆)
オラと会いたくないため、むりやり理由をつけて帰宅したものか?(爆)

大勝軒の本流を引き継ぐ「青森大勝軒」さんです。
ここの社長である野呂さんとは、かなり長いことFBで仲良くさせてもらっておりますが、未だ面通し叶わずおりました。
この日、ついに会えるものと思っておりましたが、いかんせんオラの到着が遅くなり過ぎました🙇♂️

彼は残り香を置いて子守りのため帰宅しておりました(爆)


まさに初訪デフォの慣例に従って「ラーメン」
息子は王道の「もりそば」

恥ずかしながら、これまで"本流"「大勝軒」と冠するお店は、鎌倉店と麺絆のヒデちゃんのところしか食べたことがなく、明確な味比べができませんが、あきらかにそれはTHE 大勝軒という風味のスープでありました。
それでも、ヒデちゃん然り、しっかりと地元にシフトしているように思えました。
麺がまたとびきりうまい!!
息子のもりそばをもらって食べましたが、できればそのまま返さずに全部食べたかったほど旨かったです(笑)
野呂さん!! 残念ながらお会いできませんでしたが、次回また行くことになりそうですので、その際は何があっても居てくださいよ(爆)
息子をホテルに置いて、私は長いこと青森県内でお勤めになっている親友と飲みであります。
いち、に、さん、し、ご・・(爆)


彼はいっこ上の先輩なのでありますが、ポニー時代からの知り合いなので、かれこれ30年以上のおつきあいとなります。
お互いこれからは様々な悩みを抱えて生きて行く年齢になってきましたが、見た目は昔と全く変わらない彼であります(驚)
この夜もなかばやけ酒っぽくなったような気もしましたが、話せばお互いすっかり二十代の頃へ気持ちも戻ってしまい、ノミホにまかせて私は息子のことも忘れ、ひたすらに飲み続けるのでありました (爆)

ゲソ揚げと

鶏皮塩・・
つまみはこれくらいだったか・・・
あとは永遠と飲むのであります (笑)

青森市内ですもの、リンゴハイなんてものも飲みたいじゃありませんか。
秋田県内だったら絶対に飲みませんよ(爆)
甘酸っぱくてうまいじゃありませんか!!
ついでにこんなのも物珍しくて頼んでしまいました!!


青森ではメジャーな飲み物なんですってね。
初めて試してみましたが、なかなかいけますなぁ。
でもまぁ、一杯だけにしておきました (笑)
青森駅前でも安く飲める居酒屋さんてあるんですね。
さすが地元民。

その後タクシーで親友宅へお邪魔致しました。
なにぶん団深夜です (掛爆)
家人を起こさぬよう、二人とも抜き足差し足です。

すると友はなにやら貴重なカメラ保管ケースからいろんなカメラを取り出してきます。

いやー、もうこのお方のカメラ収集癖は凄いものがあります。
その情熱たるや、一人娘ちゃんにもしっかり伝わっており、写真展では賞までもらう腕前になったとか。
お父さん、完全に越されましたな(爆)
お土産カメラまで頂いてしまい甚だ恐縮しながら帰途に就くことに。

未だに現役の初代ロードスター (凄)
秋田ナンバーというところに彼の芯の強さを感じます!!
いやー、遅くまで失礼いたしました!! (午前2時爆)
そしてそこから約3キロ、宿泊地を目指していざウォーキング開始!! (爆)
どうも酔っ払うと長距離歩きたくなる性質のようです (自爆)
以前AM0時に象潟を出発し、自宅まで6時間かけて30kmを泥酔にて走破するという、自分史上稀に見る超無謀炸裂事件を敢行したことは記憶に新しいところですが、今回はそれの10分の1の距離です。ヨユー、ヨユー (核爆)

とは言え、やはり今回も浴びる優ほど飲んで、ノブとダイゴ足になってからですもん。一時間は掛かりましたよ (苦笑)
車内で樹木希林さんの訃報ニュースを見ながら車中泊の床に就いたのが午前3時でありました!!
翌朝、青森駅前での「のっけ丼」へ続く!! (笑)
- 関連記事
-
- 弘前行② 中みそ~大館高田屋 (2018/11/06)
- 弘前行① まる鐡二代目~夜の弘前 (2018/10/26)
- 青森行 ② 青森魚菜センター「のっけ丼」「醤油家おゝ田」「三内丸山遺跡」「たぬき亭」 (2018/10/23)
- 青森行 ① 青森市内 大勝軒 ダイニング禄(ROKU) (2018/10/12)
スポンサーリンク