秋田市 まるごと市場内 市場のすしやさん
要人を出迎えに秋田市内に行ったついでに「まるごと市場」内にあります「市場のすしやさん」へ。オープンして今年で21年を迎えるそうです。その間かれこれ5、6回の来店でしょうか。ここ数年で訪問率が上がっています。お目当てはいつもランチタイムのこちらの品々。ところが、12時も過ぎて到着となると、上下の二品はほぼ売り切れ。いつも残っている活ちらし丼(800円)しか食べたことがありません(苦笑)案の定、この日もそうでした...
秋田市 拉麺職人 満大 醤油ラーメン
秋田市山王にある「満大」さんへようやっと初訪です。これまで何度も何度も訪れてみたくてウズウズしていたのですが、諸所の事情により訪れることができないでおりました。秋田市内ではあまり多くない朝ラーでも有名なお店です。休日ということもあり、おそらく人気店につき激混み予想をしておりましたので、少し時間をずらし、閉店してシャッター近い午後一時半のとうちゃこでありました。それでも店前駐車場は、ほぼ満車。たまた...
鶴岡市 太麺屋 琴平荘限定粉麺
琴グループの第一号店と呼んでも差し支えのないであろう「太麺屋」さんを久々に訪れました。こっそりひっそり来店しましたが、店主奥様に配膳の際、逮捕されてしまいました(爆)「これから二麺ですか?」って…(苦笑)それにしても凄い記憶力です。奥様とは数回しか会ったことありませんが、チラ見で当てられてしまう…ま、それだけ一度見たら忘れられぬ顔ということでしょうけど(自爆)顔といえば、本家の掛神氏とこの太麺屋さんのK氏...
秋田市 麺屋ゑびす 醤油らーめん手揉み麺
開店して今年で丸5年経つ秋田市内の人気店に初訪してまいりました。カラッと晴れた7月のある日のことです。いきなり駐車場を間違えて、秋田銀行に停めたりするおっちょこちょいぶりは健在です(爆)さて、奥行きはあれど決して広くはない店内に入る前に手指消毒、玄関左にある券売機で食券を買います。もちろん初訪デフォです。醤油らーめん。が、麺だけは全粒粉に興味があったので、50円プラスでそちらへ変更。カウンターの一番奥、...
能代市 おとも苑食堂 ラーメン
このはカミさんとワンコーズを連れて県北へ!目指すは能代山本医師会病院!…の近くの「おとも苑食堂」さん!(爆)愚息が先日「ここ気になってるんだ…」と言うので、まずはペアレンツが抜け駆けして100キロ走って行って来ましたよ(笑)食べログ先生の評価やコメントもまあまあ良し。東能代の高台「高齢者交流センター」内にあります「おとも苑食堂」要は、デカい施設内の食堂なのですが、そのクオリティと盛り、そしてコスパの良さか...
琴平荘 チャーシュー麺(超こってり20秒)
日時と到着時刻は、多くの皆様の今後のシャッターに影響が出てきますのであえて控えますが、ある平日の朝方のことです。もちろんですが、駐車場に泊まったりしてませんからね(爆)この日は山で採った天然なめこを社長に届けるべく馳せ参じた次第。。ナメコやムキタケはまさに今が盛り。超がつくほどの山好きでも、シーズンと重なり、キノコも山菜も行けなくなった社長は天然の山の幸が大好物。オフシーズンにはいつも散々お世話にな...
麺屋鼓志 親鶏ワンタン麺
かなり久しぶりの鼓志さん。開店前から色々と世話になっております。最近SNSでなかなかの噂になっております「親鶏ワンタン麺」をいただきにまいりました。店主は元々鶴岡のラーメン店で働いていた人。しかも実家はワンタンで有名な「華月」のある金浦。それならば自ずとワンタンに走るでしょう!(笑)あいにくこの日は店主不在(自分が行く時はいつもだ)でしたが、オンジが一人頑張っておられました。細麺の硬めでオーダー!!だっ...
秋田市 ヌードルバル オクト 味噌ラーメン
秋田中央署の裏手にオープンした「ヌードルバル オクト」さんに初訪しました。(昨春オープン)大曲のおり座さんの昼営業のお店、オクトさんの秋田市進出店というわけです。昼過ぎに訪れてみたのですが、なんとも駐車場は一杯で、店の前を右往左往すること数分。いっそのこと関係者でもあるので一言断って中央署の🅿️に停めようかとも思いましたが、流石にそれは自粛(爆)んでよく見ると、店側のスペースには既に一台停まっているも...
金浦華月 チャーシューワンタン麺バリ硬
もはや何度目の来店かは分からぬほど訪れている『華月』さん。この日は珍しく息子のリクエストでした。しかし、行く前に少し躊躇がありました。実は先月あたりから大将の姿が見えないのです。その際食べたワンタンは、残念ながらいつものそれではなく、皮の厚さから何からすっかり別物だったのです。これは大きなショックでした。なので、この日も店に入るまでが不安でした…するとなんと、我々が入店すると同時に大将が厨房へ入っ...