FC2ブログ

倦怠に囚われた無能の人の日録

ARCHIVE PAGE: 2020年03月

吹浦ラーメン 略して吹ラー(笑)

昨年の今頃、オカミに90日間の免停を拝領いたしまして、45日間のチャリ乗りに見事に転身、加えてアル中にもなったわけでありますが(それは元々か)、思い起こせばまだ今年よりは明るい兆しを感じられる春でありました。それが今やどうでしょう。皆さんもご存知の通りの2020年の春を迎えている訳であります。こんなに辛い春はないでしょう。日本国民にとって、いや、もはや全世界の人々にとっても。中華の食文化が全て悪いとは言い...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘東町 司鮨 激ウマ ちらし寿司ランチ

いまは昔、昨年のある期間の半年間、私は数十年ぶりで"アルバイト"というものを経験しました。今になっても、それは決して自分にとって「良い体験だった」と振り返ることはできませんが、世の中には色んな人間がいるものだということを知ったと言う意味においては、良い経験になったのかもしれません。これは時間経過とともに自分の中で判明してくることでしょう。嗚呼、司さん。こんな愚痴のブログに登場させてしまってごめんなさ...
Category 寿司
  • Comment 0
  • Trackback 0

くらランチ

回転寿司大手の「くら寿司」が昨年辺りから始めた「くらランチ」が凄いコスパなのです。契約している全国各地の漁港から直送されるというネタを使って、「旬の海鮮丼」が毎日税別500円で提供されています。しかもこれにあおさ入りの味噌汁か、茶碗蒸しがセットとなります。ちなみに私は断然茶碗蒸し派です。だってめちゃ美味しんだもん(笑)この日はかみさんとランチでしたので、かみさんの写真も。こちらは「季節の天丼」で、今月...
Category 寿司
  • Comment 0
  • Trackback 0

老方 中央食堂 中華

もう創業63年だそうです。幼少時より母方のお墓参りや法事の際には必ず立ち寄る「中央食堂」さん。この日は受験も終え、少し気の抜けた塾生たちとの在庫整理勉強を済ませたあと、午後3時もなってから伺いました。通し営業が、昼を食いっぱぐれたオッサンにはあり難し。今は昔、この中央食堂さんの奥には東由利役場があり、さらには横荘線の駅『老方駅』がありました。いわば中央食堂さんは『駅前食堂』さんなのであります。営業中...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

多むら監修 中華そば

最近多い地元有名店監修によるレンジラーメン(なんで呼んでいいのかわかりません汗)なかなか良い値段がするので、興味あっても手を出せなかったビンボー人ですが、この日はたまたま何かでワンコイン浮いたので、思い切って買ってみました!食べた感想。それにしても最近のコンビニの食品の美味しさの進歩は凄いですね。その一言に尽きます。スープはお店レベル!麺もまるでこの場で茹でたよう。どういう技術が使われているんだろ...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

秋田市 カツ丼 多かつ

いまは昔、我が家に保護犬のももを迎え入れた頃2018年の8月のことでありました。兼ねてから評判の秋田市新屋の「多かつ」さんへ一人初訪しました。秋田市で本格的なカツが食べられると、SNSその他で大変な評判になっておりました。しかも私には同じ「高津」という従兄弟がおりますので、妙な親近感。さらにその名字をうまく『多かつ』にするなんて、センス良いじゃありませんか!うーーん。ヒレ一本揚げが食べてみたいぞ。財布に小...
Category 
  • Comment 0
  • Trackback 0

幸楽苑

会津っぽの時代から大好きなんです。幸楽苑さん。個人的に全国チェーンのラーメン屋さんではベスト3に入ると思ってます(いろんな要素で)味噌野菜たんめんこってり740円。こってりと普通の差は、背脂(らしきもの)が入るかどうかの違いみたいです。これで100円差を付けるのはチェーン店だからしょうがないか。(原価を知ってる人はびっくりですよね)秋田の萬亀の背脂10円がいかに凄いかわかりますね?ちなみに、この幸楽苑さん...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0