毎年恒例 御大羽後襲来① 角館編
今年もネンイチのお楽しみの日がやってまいりました。三瀬の御大と行く、秋田県内ラーメン&肉ツアーであります 。今年一本目の白羽の矢が立ったのはこちらのお店でありました。御大は銀座やその他の分店支店では食べているものの、世のラーメンマニアで知らぬ者は居ぬと囁かれるこの本店をよもやの未食ということで、今回はどうしても行かねばならぬと、数ヶ月前から騒いでいるのでありました (爆)と、偉そうなことを言っておりま...
鶴岡 琴平荘 16期最終日の迷惑最終客 (爆)
万事ものごと、あまり油断こいて"のほほん"と構えていてはいけないのです (汗)この日は琴平荘第16期の最終営業日5月31日(木)でありました。昨年に引き続き、今期も閉店シャッター長をゲットすべく、自宅を午後12時40分に出発。今回は急遽参加と相成った、大曲で二番目に美人で、マイクを持たせたらアン・ルイス本人も凌ぐという「るー」女史の高級車での行脚でありました。さてさて、あまり"のほほん"として出発してしまったため...
はんつ遠藤さんと廻る週刊大衆取材アシスタント道中②ふじた 浅舞
さて、お待たせしました(誰も待ってない)本日二軒目の取材先は・・・横手市平鹿町浅舞にございます「喫茶と焼きそば ふじた」さんであります。お店の場所は浅舞の街中なのですが、ちょっと通りから引っ込んだところに、昭和の佇まいそのまま、やや遠慮がちに鎮座しておられます。店主さんのママさんに聞きますと、現横手市内では元祖の神谷さんに次ぎ、二番目に古い横手やきそばのお店だとか。創業者である現ママさんたちのお祖...
はんつ遠藤さんと廻る週刊大衆取材アシスタント道中①にぼすけ美郷町
ある日の午後、例によってセルフリフォームに汗を流していた時、ピコンとiPhoneが鳴りました。メッセンジャーの着信音。木くずだらけの指輪で送信元を確認すると…東京の友と最近勝手に思っている「はんつ遠藤」氏からのメッセでありました。そこには、来週の月曜日の夜空いてますか?と短く書かれておりました。このメッセが届いたのはその前の週の水曜日でしたので、もう一週間ありません。しかし、ま、自営業の利。「大丈夫です...