宅麺 琴平荘中華そば あっさり
世の中どんどん便利になり、今や自宅に居ながら全国各地の有名ラーメン店のラーメンをさっと調理するだけで食べられる時代になったということを、皆様ご存知ですか?そのシステムを構築したのが「宅麺」(グルメイノベーション株式会社)さんです。http://www.takumen.comこの会社を立ち上げた「井上琢磨」さんという方は、かつて私もお世話になったことのある「トラフィックゲート」(アフィリエイト会社の草分け)などの設立にも関与...
第17回 天寿を楽しむ会
毎年恒例のこの会、私が2013年に初めてKenさんから招待されて参加してから、早いものでこれが4回目の宴となります。まずは自家用車にて会場へと向かいます。片道25分ほどの距離です。しかし車内でキッチリ練習するため、運転はカミさんにお任せです (笑)17時30分の時開宴に、2分遅れで到着なり。大急ぎで受付を済ませます!!そしていざ会場内へ!!大井社長の挨拶であります。少しだけ自慢コ話が「大井」のですが、それはそれで...
第3回琴信会 二次会〜三次会 C's ラーメンダイニングJUN
さて、続きです。この日、日帰りのためノンアル参戦のKenさん号で二次会会場へ送って頂きました。このときすでにかなり酩酊に近く、どこをどう走って会場へ着いたのか、そして肝心の車はどこに止めたのか、もうすっかり「ほでねぐ」なってました(笑)この事が後から大変な事態を招くのですが、それはお話の最後にでも。今年の2月、美酒探訪の三次会以来の再訪です。前回訪問の記事では、店名のスペルをネタにしていますが、今回は...
第3回琴信会 1次会
ようやく訪れることができました。昨年鶴岡駅前にできた新店「人情酒場 晩屋 清次郎」さんです。こちらのお店は開店以来大繁盛、なかなか予約の取れないお店と伺っております。そのようなお店の座敷をしっかりと抑えるあたり、今回の大幹事の実力を窺い知ることができるというものです。実は陰で鶴岡を牛耳っているfixerではないのか? (懐爆)大繁盛店につき、予想通り近くの車のボンネットはこんなことになっていましたよ(ウソ核爆)...