秋田市 ステーキガスト旭南 ハンバーグ食べ放題
ガストから送られてきたメールでこの日のイベントを知りました。カットステーキ食べ放題は以前体験済みですが、今回は全国に広がるステーキガストチェーン店でもごく限られた店舗でしか実施しないという「ハンバーグ食べ放題」に挑戦です!前回のステーキの時は咀嚼回数が多く、顎は疲れるわ満腹中枢にスイッチが入ってしまうわで不本意な結果だったので、今回は少し気合を入れ直しての再チャレンジです。しかも今回はヤワな相手。...
千葉参り7️⃣ 下野→宇都宮→白河→郡山→帰宅
昨夜というか、今朝方やっと寝たと思ったらすぐに朝を迎えておりました。道の駅で車中泊すると、あまり落ち着いて寝られないのがたまにキズ。この日も慌てて起床、歯っこと顔っこやってすぐに出発です!まぁ今日も寝るまで着けばいいやみたいな感覚で、時間に焦らずゆっくり帰ることにします。いつの間にか素晴らしい道路に変貌を遂げていた国道4号線をひたすら北上するルートに決定し、道の駅を見つけては休憩のパターンを繰り返...
千葉参り5️⃣ アリランラーメン 竹岡式ラーメン
意識不明の重体からなんとか回復、翌朝を迎えたようです。セイゲニストにつき二日酔いはありませんが、キャンプ地に帰ってきてからも飲み食いしたと思われるブツがテーブルに散乱しておりました(笑)さて!本日の最初の目的地は、残りの千葉三大ラーメンをやっつけるために、まずはカーナビでもなかなかたどり着けないという都市伝説バリバリの「うっかり八平」ならぬ、「らーめん八平」さんです!!(爆)アリランラーメンを提供する...
千葉参り4️⃣ ニューブリッジナイト
ホテル内で猛練習を済ませ、少しフラつく程度の良い(酔い)気分(笑)何のための練習なんだ!?と問われればこう答えよう。練習でできないことは本番でもできないのだ、と。(爆)常日頃自分にそう言い聞かせ、どこかへ飲みに行くときは必ずストレッチを兼ねた練習を怠りません(核爆)とは言え、あくまでも練習ですから、量は大して飲みませんよ。焼酎一合くらいが関さんの山です(核爆)というわけで、この日はいささか旅の恥はかき捨てと...
千葉参り3️⃣.5 勝浦タンタンメン ラーメン松野屋
千葉三大ラーメンというものがあります。 勝浦タンタンメンアリランラーメン竹岡式ラーメンこの3つだそうです。勝浦タンタンメンは既出の秋田市の超人気店「萬亀」さんでインスパイア麺をしばらくの間提供していたことがあります。その間らーめん部にも数多く投稿されたり、ほぼ同時期とんねるずの「いい旅オネエ気分」でも見たこともあり、丼顔と味は頭の中で出来上がっていました。(竹岡式ラーメンもそれなりの認識はありました...
千葉参り3️⃣ のこぎりやま
1997年の開通以来、約20年遅れて初めて東京湾アクアラインを渡ります!!まだ時刻的に早いためか混雑はそれほどでもありませんでしたが、ウワサ通り川崎側からアクアラインに合流する道がイマイチ分かりづらかったです。この度役に立ったのはiPhoneのヤフーカーナビですね。これには随所でマジに助けられました。それでもあまり使いすぎて旅の後半にヤバイことになりましたが…(笑)一応車のナビも併用して万全の体制です。これで秋...
千葉参り2️⃣ 大田区城南島海浜公園
無事に従兄弟の墓前で手をあわせることができて、少しだけ心の重しが軽くなった私は、参道の甘味処でアイスコーヒーを勢いよく流し込み、お店のオネイサンたちと談笑もそぞろ、速攻で本日のお宿へと向かったのでありました。目指すは大田区の人工島「城南島海浜公園キャンプ場」であります。途中TDLを横目に、秋田ナンバーの軽は湾岸高速を縦横無尽に飛ばす飛ばす!何としても時間内に到着しないといけなかったからです!品川、横...
5/12 はんつ遠藤氏と廻る県内美味しい麺屋さん その7 最終回 麺饗松韻
前日に県内四軒の取材を終え、夜は一平さんでいっぺやり(笑)、残す取材は、今や食べログでは秋田県で最も高評価されている「麺饗 松韻」さんだけとなりました。約束の取材時間まで少し時間があったので、はんつさんを本荘マリーナにお連れして「ここに時期になるとハタハタ釣りのおっさん達が群がるんですよ。私もその一人ですけど(笑)」なんて話をしたり、自分のオンボロ塾をお見せしたり、少しだけ本荘市内をご紹介。実は私と会...