鶴岡琴平荘か~ら~の~本荘 金太楼寿司
天皇誕生日のこの日、下の子供二人とかみさんを引き連れて、祝日水鶴して参りました。私はマタリキさん同様、シャッターには全く拘るタイプではないので(爆)、到着はややゆっくり目の午前10時55分でした。もうすでに大広間には待ち客が20名ほどおられます。いつもの光景ですが、天気も良い祝日ということで、3割増しくらいの入りでしょうか。分かりませんけども(爆)すぐに取った札は「29」番。以前渡部いちごみるく氏もこの番号で...
自宅で懸垂するバカ(笑)
知ってる人は知ってると思いますが、実は先月からずっと懸垂をやっています。これはある目標のため、自分を追い詰めるトレーニングであります。やり始めた当初はほとんど体が上がりませんでしたが、1ヶ月ほど経過するとかなりの回数をこなせるようになってきました。現在ではかなり広背筋が付き、憧れの逆三角形の上半身を手に入れつつあります。さてこの懸垂、普段は仕事場の車庫内にて自作の懸垂バーでトレーニングしているので...
や~ね~まで飛んだ~からの回転寿司
折からの強風で、実家の車庫の波板が見事に飛びました(爆)「屋根ねぐなったから、直しに来てけれ~!!」と母から泣きのコールが朝から3回も…泣きたいのはこっちだって(笑)なにしろこの日は大潟村の番長から、SHUNさんにて昼ラーをご一緒してくださいと頼まれていたのです。しかも、本当は朝ラーも誘われていたのですが、セイゲニストは昼過ぎまでまったくお腹空かないからダメとお断りしていたので、昼だけは何がなんでも一緒し...