FC2ブログ

倦怠に囚われた無能の人の日録

ARCHIVE PAGE: 2015年11月

温泉二湯からの階段落ち(爆)

この日、朝から久しぶりの北上、向かったのは男鹿方面でした。 思えば今年はアオリイカも全く振るわず、一度も男鹿でロッドを振ってません。 もしかしたら一年ぶりかもです。 自宅から車を飛ばすこと一時間半、一湯目の「温浴ランドおが」なまはげのゆっこ にとうちゃこです。 すぐ隣にはなまはげキャンプ場があるため、シーズン中は多くのキャンパーでごった返すこと必至でしょうが、あらまし12月にもなろうというこの時期...
Category 
  • Comment 0
  • Trackback 0

鶴岡④ モーニング&ヌーン

呑み、語り、歌いまくった自分史に残るほど楽しかった夜、最後はかっけ社長の代行の車に同乗させてもらい、宿まで帰還。。。 結局最後の最後まで社長に負んぶに抱っこでありましたが、来季オフの本荘の陣は何が何でも実現させて、半身揚げを死ぬだけ食べてもらわねばならないと酔った心に誓ったのでありました。 ⬆️撮ったつもりが全く撮れてないという酔っ払いの動画です。すみません。 本当は門限より一時間ほど過ぎて...
Category らーめん
  • Comment 4
  • Trackback 0

鶴岡ナイト③ カラオケヒットパレード

割烹やまとさんで死ぬだけ美味しいものをご馳走になったあと、やはりストレス発散は歌だ!ということで、向かった先はいつものこちら!! かつて鶴岡市民を震撼させたという太麺屋さんの川井社長が経営されている「ヒットパレード」さんです!(恐爆) 現在はかっけ社長直伝のおいしいラーメンで市民の舌を満足させておられます。 ところで・・・・ ヒッパレさんでは、最後はいつもこうなるので……(爆) ...
Category 
  • Comment 2
  • Trackback 0

鶴岡ナイト② 割烹やまと

戦場到着後、いきなり被弾です!! (爆) かのスタン・ハンセンも白旗降参したという伝説のビール早飲みを見せつけられては、もう負け戦さ確定です(笑) 潔く負けを認め(何と戦おうとしてたんだか(爆))、後は野となれ山となれです!(笑) 核爆眼鏡親父と、シャクレセイゲニスト親父の乾杯でござる(爆) ともに一人っ子のAB型(勝手にエビっ子の会と命名、なんとマタリキさんも同じ)であり、子供もそれ...
Category 
  • Comment 2
  • Trackback 0

鶴岡ナイト① 序章

今こうして書けているのは、無事に戦場から帰還したからであります! (爆) 今をさかのぼる事、21時間前… 午後2時過ぎに頂いた閉店シャッター塩中華であります。 ここから既に闘いは始まっていたと申しても過言ではありません (爆) そして19時間前… 陣を張り… ウォームアップし… (爆) 戦場へほふく前進であります!! ここは敵の本拠地につき、不安におのの...
Category 
  • Comment 0
  • Trackback 0

花葉館→からまつ山荘→四季の湯

この日はナラタケ再び!と思って、自宅から1時間半ほどかかる山中に分け入ったのですが、完全なる空振り三振!!昔ここで保育園児の長男がナラタケの群生を発見、その写真を秋田魁新報に送ったら見事に掲載されたほどの超優秀ポイント。しかし、なんぼ探し歩けど無いものは無い!(笑)そういう時は潔良く諦め、そのあとは温泉ツアー県南編の開始です!(笑)まずは角館の「花葉館」さんからスタートです。アルカリ性の泉質はややヌメ...
Category 温泉
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘 笑や プチ同級会

東京に出稼ぎに行っている友人が (爆) 、年に一回また帰省するということで、ここ数年恒例になっているプチ同窓会を催すことにしました。会場として私が選んだのは、最近利用度が高い「笑や」さんです。 近くて安くて美味しい! 自宅から這ってでも行ける距離にありますので、万が一財布を忘れても家の者に持ってきてもらえます! (笑)ちなみに私は先客がいても、財布を忘れたと嘘を言ってきびすを返したりしませんよ (掛爆)幸い(...
Category 
  • Comment 0
  • Trackback 0

仙北市 新玉川温泉

自宅から120キロほど離れた仙北市にある玉川温泉郷に行ってきました。メインの玉川温泉のお風呂は何度か入ったことがあるので、今回は近くにある「ぶなの森 そよ風」という比較的新しい施設を一湯目に選択しました。折しも紅葉真っ盛りの10月21日、天気も良く最高のロンリードライブでした。平日のお昼ですが、全国的に有名な温泉ですので、それなりに浸かってる方がおられます。間隙を縫って中を写させていただきました。蒸...
Category 温泉
  • Comment 0
  • Trackback 0

停滞期脱出大作戦チートデイ

どんなダイエットでも、ほぼ誰にでも必ずいつか訪れる「停滞期」私も例に漏れず、開始半年経ったこの一ヶ月ちょい、体重その他の数値に以前のような下降線が見られなくなってきました。糖質制限すると、ベスト体重付近でピタッと止まるとも聞いていますので、この辺がそうなのかなとも思いますが、二十代前半の頃の体重に戻りたいと思って開始した糖質制限ダイエット。どうしても目標値(65キロ)をクリアしたいのであります。そこで...
Category ダイエット
  • Comment 0
  • Trackback 0

ホテルアイリス 教え子のご祝儀

もう1ヶ月も前の出来事になりますが、初めて塾の教え子のご祝儀にお呼ばれされました。この子は大変難儀して入学させた思い出がありますので、感無量でありました。本人の現在の職歴に影響を与える可能性大なので詳細は割愛しますが、受験から合格発表の日までの一週間があれほど長く思えたのはこの子の時だけです。本人も落ちるのを確信して、毎日泣いていました……。受験前の一ヶ月、週末はうちに泊まり込んで早朝の勉強をしまし...
Category 
  • Comment 2
  • Trackback 0

本荘 かつ㐂

何やらお上の方から数千円振り込まれておりましたので、パァーッと使うべく、市内の老舗とんかつ屋さんへ行ってきました。 倹約家ならばこのような収入はしっかりと貯めて、いざという時に回すのでしょうが、どうもうちの場合は全員それができません (爆) 長男が柔道大会で久々に一勝したこともあり、その頑張りを祝ってあげるべく、うまいものを食べに出たわけであります。 「かつ㐂」さんです。 本...
Category 
  • Comment 0
  • Trackback 0

琴平荘 ○太麺と元○道(核爆) 問 ○には同じ漢字一字が入ります。答えなさい(爆)

たまたま中3の息子の学校が代休ということで、珍しく親子で月曜日に鶴岡入りしました。月鶴ですね(笑) そして琴平荘さんです。 シャッターじゃないので、フツーに並びます。 どなたかが人の悪口ばかり書くサイトで、私は並ばなくても食べられるとか言っておりましたが、ここ琴平荘さんでは、たとえ安倍首相や習近平が来店したとしても、しっかり並んでもらい、しかも特別サービスなど絶対しません。 そこが琴平荘掛...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0