FC2ブログ

倦怠に囚われた無能の人の日録

ARCHIVE PAGE: 2015年09月

水温 北秋田市巡り続き

日本の滝第2位に輝いたことがある名瀑「安の滝」の散策路で軽く汗をかき、そのまま第一湯へ直行です! 打当(うっとう)温泉 マタギの湯郊外の道路沿いにデーンとそびえ立つ大きな建物で、すぐにわかります。濡れた体を早く温めるべく、急いで入館、バーっと脱いでジャボン!!上記写真・公式FBより内湯は茶色に見えますが、これは湯船に付着した鉄分によるものかと。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉、源泉掛け流しではな...
Category 温泉
  • Comment 0
  • Trackback 0

水温 北秋田市 安の滝

毎週水曜日の恒例となりつつある県内温泉巡りですよ。今回はなかなか訪れる機会の無い内陸部に狙いを定めました。午前中に出発して、目指すは旧阿仁町です。後で思ったのですが、やはり本荘から田沢湖、西木村経由の阿仁町は遠かったです (笑)五城目、上小阿仁村経由方が近かったと思われました。まずは道の駅「おとうと」で産直物を物色です。もとい、「あに」でした。はい、ここはツッコミどころですよ。型の良いハタケシメジで...
Category 温泉
  • Comment 0
  • Trackback 0

秋田市 秋田長屋酒場 エギンガー第一人者杉原氏を囲んで

この日は日本を代表するエギンガーのお一人、杉原正浩さんを秋田にお迎えして、美味しいお酒を呑んで頂こうという集いでした。 主催・幹事のスモーカーさんこと、湊さんのご下命により、あくまでも杉原氏のプライベート来秋という位置付けで、少人数でのこみっとした宴会になりました。 参加されたみなさんは、県内外で素晴らしい釣果をあげられる方々ばかり。秋田のエギンガーを代表する達人ばかりと言っても過言ではないほどの...
Category 
  • Comment 0
  • Trackback 0

息子と鳥海山登頂成功

8/29嫌がる息子を無理やり連れて、今季3度目の鳥海登山を決行です (笑)息子は鳥海山はおろか、そこら辺の山にも登ったことがない、完全なる山ビギナーであります。が、脂肪燃焼効果もあるし、本荘に住む男なら一度は登っておけ!と私にそそのかされ脅され、この無謀とも言える行動に出ざるをえなかったのであります (笑)この日、山頂付近はあいにくの曇り。ルートは比較的初心者にも優しいと言われる象潟コースです。このコースは...
Category 登山
  • Comment 0
  • Trackback 0

大曲 ラーメンフェス

秋商の甲子園での試合が車中で流れる中、向かいました、大曲ラーフェス!! 同行者は鶴岡からわざわざ駆けつけたMくんとそのお友達。 そして我らがS生さんです!! Mくんは運転手もしてくださいました。 会場到着は諸事情により11時少しオーバー。 それでもこの人だかり。 大曲のラーフェスもすっかり根付いてきたと言うことでしょうね! 会場にはらーめん部員も数多くおられました。 てか、...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘 SHUN トロッとつけ麺

実に久々にラーメンであります。この日、満を持してモンちゃんが炸裂させたつけ麺です。FBでモンちゃん自身が宣伝されておりましたので、我慢たまらず夜のシャッターでいただきに上がりました。肉増し、味玉トッピングぼんず時代に作った「こゆ~いつけ麺」に魚介をプラス、濃厚さはやや抑えめながらも、万人に愛されるようなつけ汁に仕上げていると思います。麺はつけ麺用の弾力があるタイプ。(菅野製麺)噛む歯を押し返します。...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

水温 県南編 鶴ヶ池荘 ゆっぷる さわらび

薄曇りで少し秋めいてきた水曜日でした。国道沿いには秋のフルーツが並ぶ季節になりました。その光景を眺めていると、いよいよ秋から冬の訪れが近いということで、気持ちも少し滅入ります。特に私の稼業は、これからやや一服した後、激忙の時期を迎えるのですが、今通ってくれている子供達とのお別れも近くなるという意味では、また寂しく悲しい季節がやってくるな・・というのが毎年の実感です。ですからこの時期に家で仕事なんて...
Category 温泉
  • Comment 0
  • Trackback 0

間違ったダイエットと水温 大仙市編

ここをお読みになられている皆さんは、肩甲骨ダイエットなる言葉を聞いたことはありますか?http://yasekore-diet.jp/scapulaいま、女性の間で密かなブームになっているとかいないとか。結論から言いますと、このダイエットにはなんら医学的根拠はないそうです。ちょっと考えたらわかりそうなことですが、自分の容姿が気になる人はとかくダイエットという言葉に敏感で、盲目になりがちです。しかもそれがあまり苦にならずできると...
Category 温泉
  • Comment 0
  • Trackback 0

刈和野 斎藤精肉店 肉コロッケ

手短かにご紹介!!ここは秋田の産んだ希少なる芸能人、柳葉敏郎さんの出身地であり、ご本人もよく買い物に行くお肉屋さんです!!敏郎さんとはこれまで3回ほど遭遇しておりますが、これすなわち、彼がすっかり地元に定着しておられるということの証なのであります。これは二年前の大綱引きで、久しぶりに敏郎さんの町内が勝った時のご満悦のお顔でございます。刈和野では普通にマックスバリューなどで買い物などされたりして、す...
Category 
  • Comment 0
  • Trackback 0

大内石橋 従兄弟呑み

お盆ということで、石川県から従兄弟一家が遊びに来ました。以前は毎年のように別家族たちと共に二家族で来ていたものでしたが、祖父祖母も亡くなったり、みんな子供ができたりして次第に足が遠のいていったのです。なにより石川から秋田までは遠いです。私も彼らの結婚式に呼ばれて石川県まで車で行きましたが、いやー、とぎー、下手すりゃ東京よりも遠いかと思われます。今回遊びに来た4つ下の従兄弟にも待望の子供(写真)ができ...
Category 
  • Comment 0

本荘 大黒屋

着々と事が進行している今日この頃ですが、いまだに鎮まらないという噂の某所を尻目に、この夏にあった事を書いていく私です。高校部活の一個上の先輩が帰省しました。「呑むど!」と言われたら「ハイ!!」しか言えません。これはなんぼ歳取っても永遠に変わらぬ先輩後輩の関係。しかだねっす(笑)いや!喜んではせ参上つかまつりました!塾が終わり、子供達をそれぞれうちまで送ってからの参加。先輩たちはすでにけっこう呑んでお...
Category 
  • Comment 0

象潟 くつろぎ茶屋芭蕉

埼玉から帰省した親友FILLくんと呑むことになりました (爆)あいにくの空でしたが、時間まで道の駅の風呂であったまります。いついかなる時もデトックスに余念がないのであります  (笑)会場はなんと彼の実家の隣の「場所」、ではなく「芭蕉」さん (笑)本当に隣でした!店が開くまでに彼の実家で少し練習させてもらいました。完全に時間が止まっています (爆)壁には懐かしのアイドルたちのポスターと当時のお店のマッチ。...
Category 
  • Comment 0

名誉毀損罪

Category その他