FC2ブログ

倦怠に囚われた無能の人の日録

ARCHIVE PAGE: 2014年07月

勝手にランキング ケンちゃんラーメン

先日山形ケンちゃんを訪問、これにてようやく全店制覇したので、自分なりにこれまでのケンちゃんラーメンを順位付けしてみようかななんて思っちゃったりなんだりしちゃっちゃっちゃ(笑)当たり前ですが、まったくもって個人の感想なので一切その評価に対するクレームや野次は受け付けませんのであしからず(笑)順位は総合評価です。全く同じオーダーで食べて来た訳ではありませんので、店の雰囲気や駐車場、接客態度等に至るまでの総...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

酒田市 半月 チャーシューワンタン麺

掛神社長ブログを読んで、矢も盾もたまらず飛んで来てしまいました。しかも10時30分着、久々の炎のメラミシャッター!この時間は店主池田氏の朝食?昼食の時間なのですが、どぶでぐ店内で待たせてもらいます。和気あいあいと雑談をしていたら少し遅れて素顔のマタリキ氏も登場。店内で待ち構えての緊急逮捕となりました(笑)メニューにはないですが、チャーシューワンタン麺元祖「硬めの硬め」命名掛神社長(笑)池田店主自ら「俺はう...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

ぼんず 味噌HOT sp ver.

麺や ぼんず辛味噌HOT sp ¥780赤湯系の辛味噌と一味で、明日の朝が心配になるくらい辛くしてもらいました>_...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

新庄市 樵(きこり) 中華そば

金山の餃子園からさらに13号を南下すること20分ほど。今日の目的地にとうちゃこです。バリバリ国道沿いにあり、駐車も楽チンです。一時半過ぎの入店でしたが、三名ほど店内におられます。私の後にもちらほらとお客さんが来られます。平日この時間でも客足が途切れない。人気店です。(^^)さてさて、以前私に「とりでん」さんや「八千代」さんなど、ジモティーチックな名店を教えてくれた親戚のA君に今回も頼りました。食べログなど...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

金山 餃子園 餃子ラーメン

来週からはしばらく水曜日休みが無くなるので、ちょい麺征。今回は庄内ではなく、ふと鶏系が食べたくなったので新庄方面へ。新庄在住の親戚の子にお勧めを聞いたところ「樵(きこり)」さんの中華がうまいとのこと。でもその前に金山ではまってしまいました。国道沿いにデーンと構える「餃子園」さん。ここもずっと気になってはいたものの、初訪なのでした。注文は「餃子ラーメン」...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

山形市 麺辰 とっつあんラーメン半チャーシューTP

○番さんと行く山形市麺征の旅(笑)二麺目は……中桜田にあります「麺辰」さんです。先日「晴天の風」の加賀山欣ちゃんが食べていたのを見て、とても気になっていたのであります。お昼時だったため、数名が待っておられました。我々も待ち客リストに「カケガミ」と書いて順番を待ちます。(爆)しかし呼ばれた名前は「二名でお待ちのイガラシさまー」でした(爆)いや、琴平荘のTシャツを着ていったので、本当にかけがみさーんなんて呼ばれ...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

山形市 ケンちゃんラーメン山形支店 小盛 油ぽく キリ番SP

酒田の本店で初めて食べたのが2010年1月。その時の印象は・・・。まず店内の雰囲気が異様。椅子がガタガタして落ち着かない。厨房ではオヤジが怒鳴っている、それにやり返す女将・・。とにかく落ち着かない(笑)麺もそれまで食べたことの無い極太ゴワゴワピロピロ食感。既食の方のレポによればまるてカップのどん兵衛みたいだと言う。。実際初めて食べたときはそう思い、独特のスープにもハマらなかったので、このチェーン店のリピ...
Category らーめん
  • Comment 4
  • Trackback 0

矢島 大黒屋 味噌ラーメン

休日でも部活動に勤しむのであります。息子を伴っての矢島二麺目は、老舗「大黒屋」さんにて味噌ラーメン¥500事前に矢島の親分(Ken先輩)に営業日を確認。この日親分は消防の大会でした。昼過ぎから呑み始め、いい具合に酔っ払ってから、夜はぼんずのBBQにも参加するというパワフルさ。見習うところが多すぎます(^^)さて、大黒屋さん。以前そのkenさんともう一方と三人で訪れて部活をしたことがありました。その時はデフォのラーメ...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

本荘 味の三平 味噌大盛り

たまに起きる発作です(^^)でも今日は友人O氏が、北海道に視察という名目で、実は食い道楽の旅に向かったという投稿を見たので、必然的に北海道のラーメンを食べたくなったのかもしれませんな(笑)味噌大盛麺硬め ¥750 生すりおろしニンニクTP夢中になって食べてたら店のおばちゃんから「こないだ友達紹介してもらって、いがったー(^^)」って。一瞬?と思いましたが、T.Tくん、貴方のことでしたよ!わざわざ湯沢から来て寄ってもら...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

仙台 満月 プレオープン

このたびの私は完全に「付録」です2人のうちどちらかが急病になった時の影武者ですいや、本家ブログのカメラマンです(爆)と、前もってお断りしてから書き続けたいと思いますわ。自宅を午前7時50分に出発。向かった先は195回目の日帰り出張のうち、106回立ち寄ったとされる城崎温泉。…ではなく、鶴岡・琴平荘さん。佐藤記者、あなたにはわからんでしょうねぇ!?(爆)と、今だけ通用するネタを少し挟んで物語は進行していきますの...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

十文字 丸竹 冷がけ中華

よかった!今日はやってる!(笑)先日掛神社長をお連れした際はまさかの臨休orz本日羅漢に続いて二麺目に寄った丸竹さん。ここに来るのはちょうど一年振り。そして初めて冷がけ中華を食す。冷たいからこそややしょっぱ目のスープに硬麺がよく合う~白醤油のおかげで他に類を見ない透明度。遊佐の丸池様を彷彿とさせる神秘的なスープであります。しっかりと魚だしが効いて、つい何度もレンゲで飲んでしまいます。最後には面倒臭くな...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

金浦 さざなみ食堂 ラーメン

金浦漁港のすぐそばにあるこじんまりとした食堂です。いつ通っても営業しているのかどうかわからなかったので、地元のらーめん部の方に確認してからの初訪です。悔しいことは書きませんが、一麺目で少しお見舞いされたので(笑)口直し感もあっての訪問でした。初訪のお店では、私も大概の皆さん同様、デフォの中華そばor醤油ラーメンを頼みます。こちらではラーメン¥600でした。一瞬ラーメンにしてはいい値段だなと思いましたが、や...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

鶴岡 龍横健 つけそば

今日の二麺目は………。龍を探求しにルーラで飛んで来ました……。その場は「ドラゴン・クレージーケンバンド!」うーん、長いし意味がわからん、…もとい「龍横健 鶴岡支店」さんです!限定のつけそば(小)を頂きました。今回で二度目のつけそば。この爽やかなツケダレのおかげで、少し満腹気味だったお腹に再び食欲が戻ります。うまいなぁ…。味の講釈については時間差で同じものを食べておられる渡部さんのご解説をご参照ください。私の...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

鶴岡 ケンちゃんラーメン大山支店 チャーシュー麺小盛り

本来の目的地であった「つるみ食堂」さんにメラシャッターするも、まさかのマホカンタを喰らい、かなりメダパニった我々は、完全にシャッターを諦め、大山のケンちゃんラーメンへ^^;(何を書いてるのか意味不明な方は読み飛ばしてください(笑))大山支店は初訪です。チャーシュー麺 小盛り油ぽく硬麺 (昨日からそれぞれ¥50ずつ値上がりし小は¥650になってました)スープはこれまでの支店のどこよりも薄口で、優しい印象です。チャーシ...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

本荘 諏訪山ドライブイン ラーメン大盛

一年ほど前、私が地元名店シリーズを連載した際にトリを飾ってくれたお店に再登場頂きます(笑)ラーメン 大盛り ¥550昔から変わらない甘めのスープには、いい意味で化調がビリっと効いています(^^)これはこれでありなんです。完全無化調のラーメンが全部うまいなんて私は思いません(断言)小さい頃から東由利に墓参りする際は親戚一同で必ず立ち寄ったものです。うちのかみさんも高校生の頃バイトしていたという縁もあります。すぐそ...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0