FC2ブログ

倦怠に囚われた無能の人の日録

ARCHIVE PAGE: 2014年06月

本荘 室蘭ラーメン八屋本荘支店 塩&半チャーライ

室蘭ラーメン八屋本荘店塩ラーメン麺硬め&半チャーライセット¥790久々の訪問。思えば八屋さんでは初の塩かな?間違いなく麺硬めでお願いしたけどそれでも柔らかい。次回行くことがあったら硬めの硬めの硬めだ(笑)豚肉の卸値値上がり問題を受けてチャーシュー麺や、チャーシューのTPが一時中止になっていました。どうやらラーメン屋さんには大変な事態なのですね。そこまで深刻とは トンと思いませんでした…… — 場所: 室蘭ラーメン...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

秋田市 ケンちゃんラーメン 普通油っぽくチャーシュー

なにげに初訪なんです。秋田市内で子供の柔道大会があり、その帰り際寄ってみました。到着は閉店の10分ほど前。ケンちゃんラーメン秋田支店。普通 油っぽく チャーシュー増し番号札を渡されます。得意のチャーシュー麺なのですが、200円プラスなのに……みなさん、余目店が大好きな私の、この誰にも言えない気持ちをこの写真でご察しください(笑)冷えないうちにカットしたのか、表面がブサブサしています。ももチャーなのでしょうが...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

本荘 ぼんず がっつり醤油 ガクモリ

久々の地元&破壊丼 「ガクモリ」醤油笑顔店員のSちゃんへ声高に「ガクモリで!」と頼みます。もう一人の自分からは「やめとけ!」という声も聞こえてきますが、この日は食欲がそれを抑えました。もんちゃんから「ガクモリでいいんすか??」と念を押されるも、名付け親に二言なし(笑)命名者がたまには食べないとその座を他人に奪われかねません。途中、ケントくんに辛味噌をもらい、味変させながら20分くらいかけてなんとか完食…。敵は...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

鶴岡 よこはま軒 飛島とんこつラーメン

自称琴平ツートップで(笑)エスモで~す(^^)飛島とんこつラーメン横浜・丸山製麺のモチモチ太麺がいい食感です。万人向けのまろやかとんこつ。うまいです!あのとんこつ臭いタイプをお好みの方には物足りないでしょうが、このとんこつもありです。オヤジ二人で楽しく麺活してきました(笑)...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

余目 ケンちゃんラーメン チャーシュー麺

今週何回庄内入りしてんだ、俺^^;ただの昼ラーに往復140キロも走ってしまった…でもその甲斐があるラーメンだもの、屁でも無し(^^)チャーシュー麺 油抜き 小盛り ¥750+ガソリン代¥1000(笑)油抜くとダイレクトなスープの旨さが伝わってきます。ここでは油抜きだな。ほんとにうまい。...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

酒田 癒庵 しょうゆピリ辛つけ麺

ずっと気になっていたんです。そんで…昨日ある人とのメッセやりとりで、もう我慢の限界を迎えました(^^)地元ぼんずさんで朝からがっつり頂いてからの連食(笑)初訪 つけ麺道 癒庵さんにてしょうゆピリ辛つけ麺中盛り冷 ¥800濃厚なつけ汁がもちもちの太麺に絡みつき、汁をビチャビチャと飛び散らせながらも最後の一本まで大変美味しく頂きました^^;二連食でも大盛りで良かったと思わせるくらいの麺のうまさ。フェイバリット店がまた...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘 ぼんず 7月限定ラーメン

ぼんず 7月限定はスタミナモツラーメン 略してスタモツラーメン¥780ピリ辛醤油(煮干し)ベーススープに、5時間かけて煮込んだ柔らかホルモンがたーっぷり。これに安定の細切りメンマ、辛味を増すキムチ、体力増進の刻みニラなどが共演!お好みで生卵(無料)をトッピングすることもできます。辛いのが苦手な方には初めから辛味抜きでお出しすることも可能だそうです。いずれにしろこれからの季節にはもってこいの限定ラーメン!...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

大内町 レストハウスちひろ 味噌コーンバター

大内町のレストハウスちひろさんにて味噌コーンバターラーメン¥700これでもかというくらいコーンが乗っています(^^)懐かしい味!さっ、いときんのカツ丼食べに行こうっと!(もちろんウソです(笑))...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘 叶

さて、鳥忠さんにて一次会を終えた我々は、けん先輩の車をるーさんに運転してもらうかたちで「叶」さんへと向かったのであります。おそらく本荘市内で唯一酒田の名焼酎「爽やか金龍」を常備してあるお店と思われます。食べ物では「鳥忠」酒では「叶」。わざわざ来ていただいた社長への私なりのお・も・て・な・しでしたはーい、二次会の始まりですよ!またカンパーイ!繰り返しになりますが、写真の文字は気にしないでいただきたく...
Category 
  • Comment 2
  • Trackback 0

酒田 いしづか食堂 タンメン

息子にガッツリ食べさせようと思って再訪。私は写真のタンメン、息子はカツ丼。タンメンは様々な具が入っていていろいろな味を楽しめます。ことさら豚バラとハムの共演は珍しい(^^)カツ丼(重といった方が正解)はいたって普通でした^^;全身から汗を吹き出しながら帰ります!うーん、やっぱもう一軒行こうかな…...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

鳥忠

Facebookグループ「秋田のらーめん部」の部員がついにこの日5000人の大台を突破しようとしていました。ここ数ヶ月、加速度的に一日百人単位で増え続け、あれよあれよと言う間の出来事でした。それとは別に、かの宅麺comでは常に注文数日本一鶴岡市で、いやおそらくは山形県内で一番の集客数を誇るお店「ジャパニーズハープ・フラット・ヴィラ」(笑)の社長である掛神さんと私とで、本荘で呑もうという計画が前々からあったのですが...
Category 
  • Comment 2
  • Trackback 0

本荘高校 学食 塩ラーメン

本荘高校文化祭(玲瓏祭)の学食にて。約30年振りの母校学食ラー(^^)塩ラーメン¥390うーん、この30年で舌(体もだけど)が肥えたんだなーと実感(笑)毎日くぐった赤レンガ門現在の校舎のしっかりと移築され、若い生徒達を見守っています。しかしながらなんで校舎の裏にポツンと置くんだろう。。現在の学食我々の時代は、上級生達の怒号飛び交う、下級生にとってはそれはそれは恐ろしい場所でした。100円ラーメンなど、破格値のメニュー...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

矢島 栄食堂

200種を超えるメニューの豊富さで有名な「栄食堂」さんに久しぶりにやって来ました(^^)何度も来ておりますが、そういえば未だデフォを食べたことがなく…^^;ラーメン大盛り 麺硬め ¥450+100=¥550思いっきり食べ慣れてしまっている清吉やたかしょうさんの甘みは感じ得ずとも、やはり初めて食べるラーメンスープの甘味には気付くものなのですね、掛神淳社長(笑)これも角を取るための甘みなのでしょうか。もやし、ほうれん草、それに...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

にかほ すし屋の中川 海鮮丼

この日は超珍しくお昼にご飯ものを。年に一度か二度しかない希少さです(笑)築地から仕入れているというマグロで有名な「すし屋の中川」さんにて海鮮丼。¥1100消費税アップで50円値上がりしたかな?10種類以上のネタがビッシリと並んでいます。やはり自慢のマグロはピカイチ。これだけのマグロを食べさせてくれるのは、私の知ってる限りでは本荘のすし家と司鮨くらい(もともと寿司屋さんはほとんど行かないので了見狭いです)。シャ...
Category その他
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘 ぼんず もんちゃんスペシャル

鶴瓶師匠と行くラーメン行脚 4麺目ぼんず・もんちゃんSP中華そば。”渾身の一杯”が代名詞の社長に見舞ったもんちゃんによる”渾身の一杯”魚介系のみで丁寧にだしを取り、それにスルメや小エビなどを絶妙に配合し風味付け。海辺の社長から会心のストライクを取ったのが、社長が自身の中華そばにも必ず入れるスルメでした。鶏油もいい感じに浮いてその風味を閉じ込めます。細ストレート麺は相変わらずドンピシャの茹で加減。後半スープ...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘 たかしょう 中華濃い口麺硬め

庄内亭鶴瓶師匠(筋肉酒店さん命名、私じゃない(笑))と行くラーメン行脚 二日目(三麺目)たかしょう 中華そば 濃口 麺硬め10年以上前に食べたという御門町清吉の面影を、丼の中に見出す師匠であります。わずか数度食べただけの味を、その出汁の具材とともに鮮明に覚えていて、しかも現在のたかしょうさんの出汁との変化を比較できるって、恐ろしい記憶力です^^;師曰く「この甘みは角を取るためのもの。御門清吉のスープに少し節系を...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

十文字 三角そばや&マルタマ 中華そば

2014年6月18日、朝9時、本荘まで鶴岡の先輩が遊びに来てくれました。昨年の11月、酔った勢いでの口約束から始まり、約7ヶ月を経て、ようやく実現の運びとなったのであります。さすが有言実行の先輩なのであります。運転手は謎のマスクマンとして名高いミルマタカラスことマタリキ氏。当初の予定ではマタリキ氏もこの後の我々とご同行願うはずだったのだが、ご子息の急病につき、まさに来た道をそのままトンボ帰り。お疲れ様でござ...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

象潟 ケンチャンラーメン 普通油麺硬

訪問済みの方ならご存知でしょうが、ここのケンチャンは店内撮影が禁止です。理由はわかりません。写真撮ってる間に麺が伸びちゃうよ!早く食べな!といった店主の心遣いからかなのでしょうか。全くもってわかりませんが、いつからか撮影禁止なのです。店側にとって撮影禁止にすると何かメリットがあるんでしょうかね?どなたか理由を教えて頂けませんか?いや、今度直接聞いてみればいいかな。というわけで、普通盛りで油ぽく麺硬...
Category らーめん
  • Comment 4
  • Trackback 0

美郷 六ドラ→にぼすけ本舗

もんちゃんに誘われて~先日めでたく「いっちょやったろ会」へ入ったぼんずさん店長•金子さんだけど「もんちゃん」から、美郷に行きませんかとメッセが。会ののぼりを受け取りに行くということで、同行させてもらうことにしました。もんちゃんの野生の勘ナビにて、まず初めにのぼりの受け渡しに初の六ドラさんへ(^^)私・どらじゅうまぜそば彼・美郷たぬ中まぜそばはじゅろさんの力強い極太麺が、甘じょっぱいタレとからんでメチャ...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

酒田三日月軒駅東→鶴岡みどり食堂

この日は妻と下の子供達二人を連れ庄内行脚。最近末っ子のラーメン嫌いはますます顕著となり、外食の選択にも支障が出るほどになってきている。これは大変由々しき家族間問題である。従ってこの日当初選択したお店は、ご飯物も選べ、比較的家族ブーイングも少ないであろう味好駅東店であったのだが、まさかの臨時休業気を取り直してすぐ近くの三日月軒駅東支店へ。家族にラーメン食べる人?と聞くも、誰からの賛同も得られず、「父...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

本荘 ぼんず がっつりホット

家に缶詰状態でやっつけ仕事。わずかな隙をついてぼんずさんへルーラ!急ぎ過ぎて建物から出ずに呪文かけたので、天井に頭をぶつけました(笑)ガッツリ(中ガクモリ)ホット ¥830 マイ丼。全身がカッカしてメラミ状態です!!船木さん、和也さん、横田さん、他173人が「いいね!」と言っています。部長「ナイスラー♪」佐藤 學→部長 ありラー♪m(_ _)m♪ まだカッカッカ(笑)Honmouさん「 ナイスラー♪(^_^)v」佐藤 學→本望さん ありラー♪m(...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

酒田 とみ将 バララーメン

「覇者」「キング」「レジェンド」「鶴瓶師匠」(笑)等々と、この方を形容する言葉数あれど、私は根っからのラヲタだと信じています。しかもたぐい稀な舌を持つ希代のラヲタであると。この日は執念の捜査により、このラヲタ氏をある場所で緊急逮捕したのであります。その場所は守秘義務があるためここでは明かせませんが、容疑者が6月のはじめには必ず店頭に立つ場所、それに15日くらいで一杯は食べないと気が済まないラーメン屋さ...
Category らーめん
  • Comment 2
  • Trackback 0

象潟 1.2.3 鶏の唐揚げラーメン&味噌タンメン 

開校記念日でお休みのチョナンをとっ捕まえて遅いお昼。象潟の新店「鷹島」さんに向かうも、まさかのスープ切れ!!!orz戻って華月はタイムアウトなので、海辺の123(ひふみ)さんへ。ここなら普通担々メンなんでしょうが、今日は奇を衒って鶏の唐揚げラーメン¥800(息子は味噌タンメン)と、きたなトランの石橋みたいな注文をしました(笑)唐揚げラーメンにはなんと!レタスがぁ〜(^^) サラダなら大好きだけどぉぉぉー^^;やっぱ担々メ...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0

映像追加!! 鶴岡 麺絆英 朝ラー

さすがに本荘から鶴岡まで朝ラーを食べに来るのは難しく、ずっと懸案事項になっていた英ちゃんの朝ラーなわけです。前の晩、鶴岡の奥座敷に急遽素泊まった私は、ほぼ空っぽのお腹をかかえながら、初めて朝ラーを頂いたのであります。この日は鶴岡市内のほとんどの地区で運動会ということで、英ちゃん曰く「車もそんなに走ってねぇ♪」だそうで、カウンターで楽しくお話ししながらの朝ラーでした先日英ちゃんは青森にラーメン修行に...
Category らーめん
  • Comment 0
  • Trackback 0