角館 日乃出食堂 カツ丼とソテー丼
オンシーズン、ここで食べたくても食べられない人に配慮して、この日はお隣の食堂で名物カツ丼をいただきました!(笑)秋田のラーメン界で巨人と言われる伊藤さんの本当にお隣にある「日乃出食堂」さんです。この日はおばちゃんが一人で切り盛りされておりました。カツ丼とソテー丼(それぞれ900円)をお願いしてしばし待ちます。その間厨房から丁寧に肉を叩く音が店内に響き渡ります。常連らしきマダム二人が「日乃出食堂の音だ~」...
いきなりステーキ東通店
いきなり出来ては、いきなり無くなる。そんなこと経営理念にしているのかどうかは知らねども、秋田市内にいまだ残る「いきなりステーキ東通店」に初訪しました。もはやいつのこととは聞かないでください(笑)ここ数回のブログを読んでくださっている方なら、その流れをおわかりでしょう(笑)完全にスマホに撮りためた写真を眺めながら「あー、ここ行ったけなぁ。食べたっけなぁ」というものを掘り起こしている最中なのであります。要...
ホルモン多かつ 飲み食べ放題
ズバリ申しましょう。私の場合はブログをサボっていました (核自爆)なので、アイボンの中に撮り溜めた写真の数が半端ない(苦笑)この日は自分にとっておめでたいことがあったので、仕事で来られなかった長女をのぞいて、家族4人で秋田市へ。かねてから食べてみたかった「多かつ」さんの夜の部へ初訪です。なんと言っても樋口一枚でA5ランクのホルモンやカルビが食べ放題、しかもそれにノミホまでつくのですから、かなりCPは高いと...
にかほ 家満喜屋ランチ
この日はカミさんとキサケン(象潟ケンちゃんラーメン)に向かうつもりでしたが、道中急遽心変わり!なかなか寄れない、にかほ市平沢の家満喜屋さんへ予定変更!昔はこん汚い(失礼!)焼肉屋さんでしたが、今やすっかりオサレになりまして、かえって寄りづらくなってしまったのです(苦笑)持ち帰りのハラミをよく買いに来たものでした(30年ほど前)さーて、さて。ランチタイムです。自分は悩んだ末に「黒毛和牛カルビ」カミさんは...
秋田市 カツ丼 多かつ
いまは昔、我が家に保護犬のももを迎え入れた頃2018年の8月のことでありました。兼ねてから評判の秋田市新屋の「多かつ」さんへ一人初訪しました。秋田市で本格的なカツが食べられると、SNSその他で大変な評判になっておりました。しかも私には同じ「高津」という従兄弟がおりますので、妙な親近感。さらにその名字をうまく『多かつ』にするなんて、センス良いじゃありませんか!うーーん。ヒレ一本揚げが食べてみたいぞ。財布に小...
大内中田代 いときん食堂
もうだいぶ前のことになりますが、家族で「夜きん」してきました。いときんさんはたまに臨時休業も入ったりするため、出かける前に電話で営業をしっかり確認されることおすすめします。以前、わざわざ100km離れた鶴岡からかわいい息子を連れてやってきたにも関わらず、まさかの臨休で撃沈した親子を知っています(ナベ爆)いときんさんと言えば、最近ではもはやすっかりこれですね。丼からはみ出すカツで有名になりました。カツ丼(65...
岩手県不来方市 サドンリーステーキ(爆)
昨年、悪天候で止まった特急を一時的にでも動かし、さらに若い女性車掌を一括!! 失禁するほど震え上がらせ、自らはホームに降りて線路を渡った Mr.ダイナマイト、酒呑み総理大臣、いやいや、ラーメン界のオルゴ・デミーラこと、三瀬の核爆眼鏡親父覇王がまた我が羽後の地へ電車でいらしてくれることとなっておりました (超核爆)なっておりました・・のですよ。が、その前日、全国ニュースにもなったくらいの大雨が秋田や山形に降り...
秋田市 カラオケシダックス 一人カラオケ(笑)
最近一部の間で人気の高い「カツ」についてもう一つの話題を(軒爆)三元豚を使った厚切りトンカツだす!(笑)これはその辺のカツ専門店ではなく(タイトルでもうバレバレ感はありますが)、なんとカラオケ大手の「シダックス」さんの「メンズデー」限定の品であります。毎週木曜日に提供されております。しかもこれに生ビール一杯と、カラオケ2時間が付いて千円ポッキリでありました!さすがに料理が出てくるまでのウェイティング...
秋田市 国際教養大学カフェテリアSUNSUN ダブルカツカレー
ブロ友、軒下探検隊のしここさんへの限定投稿だす。カレー部までお作りになって、日々県内の美味しいカレーを追い求めるしここさんの真摯な姿に心打たれた私は、ぜひともここのカレーも召し上がっていただきたく筆を取りました。しここさん、もう既に訪問済みでしたらごめんなさい。先日、末っ子が中央公園のフィールドアスレチックに連れて行けと騒いだので、かみさんと出向いて来ました。まずは体を動かす前に体力をつけておこう...
本荘 グリルカインド ポークソテー
この春、本荘から北海道へ旅立つ青年のためにささやかなお祝いをしました。お祝いと言っても、ただお昼をご馳走しただけですけども。前日メッセンジャーで決めた待ち合わせ場所は、本荘市内の老舗ステーキハウス「グリルカインド」。これまで何度かここでも書いていますが、叔父叔母のお店であります。時間は昼12時。ゲイリー・クーパーも納得のハイ・ヌーンであります。主催が遅れてはいけませんので、やや早めに家を出て、空の財...