大曲 そば打ち幸甚 ポルチーニを食す
随分前に横手の酒蔵開きの際に立ち寄らせて頂いて依頼の再訪です。この日はなんとなくかみさん共々蕎麦の気分でありました。休日お昼の訪問でしたので、激混みワロタを覚悟して訪れましたが10分程のウェイティングでカウンター席に通してしていただきました。入店前、何にしようか迷っていましたが、壁に貼ってあったこの限定メニューに心を奪われました。ポルチーニなるキノコ、プロのキノコ採りとしては一度は食べておかねばなら...
本荘石沢小学校 学校食堂 石沢そば
毎日やっている薪作りも順調には進み、かなり積み上がってきましたよ。これで全体の三分の一くらいでしょうか。終わりはまだまだ。。。この日はかみさんの母校(現在廃校)の石沢小学校の校舎を利用して営業している「石沢学校食堂」へ石沢そばを食べに行ってきました。三度目の訪問です。昨年の開店時は大変なお客さんでごった返しておりましたが、だいぶ落ち着いてきたようです。メニューに大きな変更はありませんでしたが、サイド...
にかほ市 まがりや食堂
今月末で営業終了となる、にかほ市の旧佐々木家住宅内「まがりや食堂」さんに行ってきました。にかほ市で夏季期間中にやっていた「おでかけレストラン」で訪れた時は営業時間外。今回はしっかりその辺を確認して。実は、先日ここが今月いっぱいで営業終了と新聞に載っていたのであります。閉店の理由はやはり来店者の減少、営業赤字ということでした…。「秋田県にかほ市院内にある公園・薫風(くんぷう)苑の一角に立つ、明治初期...
羽後町 長谷山 天付二色そば
ずっと来たかった羽後町の蕎麦屋名店「長谷山」さんへワンコーズとともに初訪であります。「ちょっと待っててね」とカミさんが車内のワンコーズに声をかけて、こじんまりとした趣ある店内へ。テーブル席2席は埋まっていたので、初訪ではちと緊張するカウンターへ。カウンターから大将の機敏な動きが見て取れます。とっても丁寧な作業をされておられます。これならば天ぷらに時間がかかると明言される理由もわかるというもの。何分...
本荘 そば勘兵 冷やしたぬき
移転してから初訪。そば勘兵 さん。11月で外は寒くなっておりましたが、んなことは意に介せず。「冷やしたぬき」なり。やや甘めのお汁ですが、備え付けのこれを掛けるとピリ辛そばに大変身。七味のり なり。これ旨かったなあ。ドバドバと掛けたらお店に迷惑だろうなと思いつつ、めちゃくちゃ美味しかったのでドバドバドバっと。ごめんなさい。大変美味しゅうございました!!!...