本荘 千代菊 とろみラーメン
ほぼ10年ぶりの訪問でした。同市内に居を構えておきながら、なぜそんなに訪問スパンが空いてしまうのか。その理由の一つに、ここの駐車場問題があると思われます。交通量の多い幹線道路沿い、しかも4台のみの斜め駐車がなかなか難しいんですよね(笑)それはさておき、かみさんとお昼に訪れました。後で確認したところ、驚いたことに10年前とたいして値段が変わってませんでした!このところの食材・光熱費などの高騰ぶりを考えたら...
喜多方の老舗「まこと食堂」が閉店・・
喜多方の老舗、創業76年という歴史を誇る「満古登食堂」さんが9月いっぱいで閉店されるという噂を聞き、やはり最後にどうしても食べたいということで、かみさんとワンコーズを無理やり引き連れ、残暑厳しい福島県喜多方市まで向かいました。9月17日のことでした。前回食べたのはもう30年近く前のこと。味なんてすっかり忘れてます。ましてや、当時はスマホなんて文明の利器はちろんないわけで、当然今のように食べたものを写真に撮...
酒田市 八森温泉ゆりんこ「食堂鳥海」味噌ラーメン
八森ゆりんこ温泉施設にある「食堂鳥海」自分は風呂よりこちらをメインに利用しています。だって、麺類が美味しいんですもの(笑)おばちゃんたちの愛想の良さも素晴らしく、いつ行っても気持ちよく食べることができます。おすすめはもちろん中華そば(ラーメン)なのですが、味噌ラーメンも抜群に美味しかったです!注文を受けてから炒め始めるシャキシャキ野菜に激アツスープ。コーンとひき肉もたっぷり!が、その全てを掬い上げるた...
由利本荘市御門町 新店 福麺
いつの間にか市内に新店がコソッとオープンしてました。いや、自分の情報収集力不足ですね…場所は市民なら皆知っているであろう「鶴舞温泉」の斜向かい。以前長いこと電材屋さんだったところの一角です。昭和45~49年くらいだったか、我が家はここの隣にて借家住まい。両親は紳士服仕立て業を営んでおりました。その名は「テーラー林平」林平とは母方の大先祖様のお名前で、東由利玉米地区ではある程度名の通った屋号でありました(...
琴壱 味噌小盛 こってり はし肉
この日の朝、突発的に店主の「勇さん」さんと会わずにいられない急用が発生!ワンコーズを連れて急ぎ店へ向かいました!10時ちょい過ぎの遅い出発、当初からシャッター長など眼中に無し(笑)到着は12時ちょうどでありました。今日も今日とて店内満員大忙し…憎たらしいほど繁盛しております(爆)店外で10分ほどウェイティングしておりますれば、従業員のオネイサンからお声が掛かりまして、店内へinn。席へ座りますれば、程なくしてま...
秋田市 紀文 千秋麺
長らくその存在を知りながら、どうしてもタイミングが悪く訪れる事ができなかったお店。創業は昭和41年とのこと。おっと、これはあまり「老舗」扱いはできませんな。だって自分と同級生ですもの(笑)お店の裏手にある専用駐車場は4台のみ停車可。この日も既に埋まっていたので、しばらくその辺をグルグル回って空くのを待つが、30分ほど待っても空きません。こりゃあきまへんと思って隣の有料駐車場へ(爆)1時間100円とばかり思って...
大曲 長野 麺屋周(まこと) 初訪
2022年7月オープンの大曲・長野の麺屋 周(まこと) さんに初訪。デフォの中華そばを頂く(大盛り 硬め)表面を覆う油層のおかげもあるのでしょうが、とにかく激アツスープ。ここまで熱いラーメンを出してくれるお店は数えるほどしかないですね。麺がツルシコで美味いねぇ~ちなみに麺は3種類から選べます。①全粒粉低加水麺②多加水中太麺③手揉み中華麺(プラス20円)この日は②の多加水中太麺をチョイス!したはず(記憶力悪苦笑)カミさん...
秋田市 吾作ラーメン
久々に純粋なラーメン記事です。昨年末、娘のリクエストで秋田のイオンモールへ。折しもこの日はクリスマスの1週間前。ただでさえ混んでいるイオンはさらに超激混み。人口減少甚だしい秋田県にこんな人がいるのか?と思えるくらいの人手。だいたい日本人、なにがクリスマスだ!と言いたくなる私は幼稚園がキリスト教系。小学校の頃は毎週日曜学校に通うなんちゃってクリスチャン(洗礼は受けていない)クリスマスイヴの夜は信者の皆...
矢島 大黒屋 中華そば大
ここ数日、薪割り三昧の日々であります。切っては割り、積んでは割って、割って積む積む。なんか歌の一節みたいになっておりますが、日頃の運動不足解消にはもってこい。なのですぐに腹が減りまして、この日のお昼はこちらまでブーンと。上げてはいませんが、一ヶ月に一回くらい訪れている矢島の老舗「大黒屋」さんであります。メニューは中華と味噌の二大柱構成。季節により冷やし中華があったり、鍋焼きがあったりしますが、自分...